初詣
- 2005/01/01

初詣はだいたい近所の神社でお参りして、
それで終わりって感じなんだけど、
今年はめずらしくハマちゃんと浅草寺なぞへ行ってみました。
もちろん三ヶ日が終わって落ち着いてからだけどね。
でもそれでも結構人っているんだなぁ。
これが元日だったらと思うと・・・考えただけで疲れる。
何てことを言いながらも、人形焼きやお煎餅を買い歩き、
甘味所であんみつを食べ、お正月気分を満喫した私でした。

そうこうしてるうちに日が暮れて、水上バスに乗って移動。
水上バスって初めて乗ったけど、すごく楽しいね。
寒いから下の階に座ったんだけど、
椅子やランプが古くて趣きがあって、
ちょうど目の高さに水面があってキラキラ光って綺麗だし、
ゆったりとしたいい雰囲気。
すっかり気に入ってしまいました。
また乗りたいな。夏の昼間とかも気持ちよさそう。

そして初体験がもうひとつ。
夕食は月島にてもんじゃを堪能です。
もんじゃが初めてなんじゃなくて、月島で食べるのが初めて。
噂通りのお店の多さに驚きました。
で、明太子とベビースターとチーズをトッピング。
ハマちゃんの焼き方の何と素晴らしいこと!!
とても料理が不得意とは思えないぞ(笑)。
ちなみにハマちゃんは保母さんの資格を持っていて、
折り紙とかお絵書きとかメチャクチャ上手なのよ。
もんじゃを焼くのは図画工作の感覚なのかも?
浅草寺、水上バス、月島もんじゃと、
完璧デートコースを女同士で回った私たち。
これってどうなの?と思いつつ、たまにはいいかなと。
あー楽しかったー。
誘ってくれたハマちゃんに大感謝です。