そして金沢
- 2018/11/17
初日の白川郷を経て2日目は金沢観光です。
父は金沢初訪問なので、一通り観光地を回ってきました。
私は何度か来てるけど、実は兼六園には入ったことがなく。
ちょうど木々の葉が色づき始め、
苔の緑に落ち葉が映えて何とも風流でした。
そして金沢といえば市場のお寿司!
この値段でこんな美味しいお寿司が食べられるなんて、
ホント金沢市民が羨ましい。
ランチは2日続けてお寿司でした(笑)
香箱ガニも初体験。
豪快なカニもいいけど、個人的はこの可愛らしい感じ、好き。
治部煮や金時草のお浸しも大好物です。
ランチの後は定番コース、東茶屋街でお茶。
ぜんざいが金箔で覆われていて笑った!
ソフトクリームもキンキラだったけど、これは有り難いのかしら(笑)
見た目のインパクトに反して奥ゆかしいお味でした。
肌寒い日のぜんざいって最高だよね〜。
21世紀美術館はレアンドロの
『スイミング・プール』が見たかったんだけど、
閉鎖中で下には入れませんでした・・・残念。
ぜひ次回リベンジしたいです。
金沢は何度来ても楽しい街。
久しぶりに両親とゆっくり話もできて、
とても有意義な時間を過ごすことができました。
連ドラ執筆で慌ただしい時だったけど、
なかなかこんな機会もないので行ってよかったです。
父と母にも喜んでもらえてたらいいな。