エントリー

救世主

  • 2005/04/06

契約していたプロバイダーが、
先月で急にインターネットサービスを止めてしまい、
仕方なくプロバイダーを変えることにした。
メールアドレスが変更になるのはものすごく面倒くさい。
でも、もっと面倒くさいのは、新たな接続設定というやつ。
私は自他ともに認める機械ドオンチで、
設定ガイドなんてものを見たって、
もう何が何やらさっぱり分かりません。
サポートセンターに電話しても、
「すみません、日本語を話してくださーい」って感じ。
で、どうにもできずに空白の数日間を過ごした後、
またしても服部先生に救難信号出しちゃいました・・・

到着するなり諸々の説明書に目を通し、
ケーブルを抜いたり差したりしながらPCを操作する祐民ちゃん。
やはり一筋縄ではいかない状態らしく、
時間をかけてひとつひとつ原因を探って行く。
「これは複雑だねぇ、何でもっと分かりやすくできないのかなぁ」
憮然と呟いた言葉に「そうそう!そうだよねぇ」と強く同意する私。
(分かりやすさのレベルは明らかに違ってるんだけど)
そのまま黙々と作業は続き、傍にいてもやることないので
お茶を入れたり肩を揉んだり(うそ)してるうち、
意外な障害が発覚し、それを解消したら無事に接続ができました!
わぁ~~~、思わず拍手。すごい、祐民ちゃんカッコいい。
いつもはポヤンとしてる表情もどことなく男前で、
思わず惚れそうになりましたわ。

そんな祐民ちゃんにせめてものお礼として夕食を提供させていただく。
ちょうど知人が送ってくれた三島の鰻がたくさんあったので、
赤だしと味噌田楽、デザートなどを添えて。
昔は鰻って苦手だったんだけど、
最近になって急に美味しいと感じ出した。
食べ物の好みって年と共に変化するのね。不思議。

それにしてもこれからもずっと私はこんなふうに
人に頼って生きていくのかしら。
PCはすでに生活の一部なのに、
その構造についてはまったくもって無知。
これじゃいかん、いかんだろう。
と思いつつ、つい祐民ちゃんに甘えてしまうんだな。
ごめんね。おかげでこうして日記を更新できました。
ホントありがとう。

ページ移動

Utility

記事検索

インスタグラム

Instagram

アーカイブ

Feed