4月8日の3つの出来事・山形発ドラマ
- 2015/04/10
現在進行中の3つのお仕事。
放送・公開・クランクインがそれぞれ近づいているため、
みなさんにお伝えできる情報も増えて来て、嬉しい限り。
しかも面白いことに、
4月8日にはすべての作品にイベントがありました。
なんだなんだ8日は縁起がいいのか?もしかして大安??
と思ったけど、調べたら先負だった(笑)。
でも私の人生においては大安吉日なんだな、きっと。
宝くじでも買っておけばよかったかも・・・
まず、ひとつめはNHK山形発ドラマ『私の青おに』。
ドラマのミニPR番組が総合テレビにて放送されました。
内容は高畠町の石切り場で行われた音楽収録のドキュメンタリー。
素敵なテーマ曲を書き下ろしてくださったのは、
ポルノグラフィティやいきものがかりなどの作曲・編曲を手がける
プロデューサーの本間昭光さんです!
ドラマの中に石切り場でトランペットを演奏するシーンがあるんですが、
「せっかくなら実際にそこでテーマ曲を収録しましょう」と
提案してくださったんですよー。
石切り場は山から石を削り取った採石場跡なので、
独特の静寂があり、音がビックリするくらい綺麗に響く。
たまにクラシックのコンサートが行われたりするとか。
私も山形での脚本打ち合わせの日程を合わせ、
収録に立ち合わせていただきました。
演奏は山形市在住のトランペット奏者、中嶋博之さん。
本間さん直々の指揮のもと、
ノスタルジックで哀愁あるメロディーが美しく奏でられます。
東京では桜が咲き始めた3月下旬。
でも山形はちょうど寒の戻りで、予報は雪。
現場に到着した頃はまだ晴れていて、
日に当たっていればそれほど寒くなかったんですが・・・
予報通り雪がチラつき始め・・・
あっという間に本降りになり、
一時は前が見えないくらいの猛吹雪に!
さ、寒い!凍える!!
さすがに私は途中で挫折し、
ロケバスに退避させていただきましたが(ごめんなさい)
みなさん全身雪まみれになりながら、
一切妥協することなく見事に収録を完遂。
すごいなぁ・・・ホントに尊敬。
ストイックに働く男たちの姿、とてもカッコよかったです。
前回のように公式HPでダイジェストが見れるので、
ご覧になれば過酷な現場の空気をより感じられるかと思います(笑)
今後もPR番組で現場の状況を随時お伝えしていくそうです。
秋の本放送まで、どうぞ温かく見守ってくださいね。
4月8日のふたつめのイベントについては、
また次回に!