エントリー

かつての後輩

  • 2008/11/05

200811051546.jpg

最近ご近所に越して来た、吉川愛歩宅にお邪魔する。
愛歩ちゃんはこのHPではSenaという名前を使い、
制作発表のレポートなどを書いてくれてたんだけど、
もう立派なプロの作家になっているので、
これからは愛歩ちゃんと呼ぶことにしよう。

さて愛歩ちゃん、去年の終わりにママになりました。
うわぉ。
初めて会ったのが彼女が19だかハタチの時で、
私の中ではいつまでも年下の可愛い女の子ってイメージだったのに、
何か一気に人生の先輩になってしまった感じ。

清潔で居心地がよく、愛らしいものたちに囲まれたリビング。
柔らかな笑顔で"ちいさい人"(と呼んでいるらしい)をあやし、
手際よくお茶をいれ、果物を剥いてくれる彼女・・・
温かな空気に包まれたその光景を見ているだけで、
心がほっこりとふくよかになる。

執筆業という共通点と、そこに至る経緯がお互い似ていることもあり、
愛歩ちゃんとは折りに触れて結構真面目な話をする。
時には迷いや不安に足を取られ、
必死でもがいてキズだらけになるようなこともあったけど、
ちゃんと自分の居場所を見つけて、しっかりと歩みを進めてるんだね。

今は子育てに追われつつも携帯の連載小説を執筆中だとか。
きっと文章にも彼女の人としての奥行きの広がりが
反映されていることでしょう。
むむむ、私も負けてらんないな~。

 

200811051500.jpg

愛歩ちゃんのHPの日記には、
いつも美味しそうな食べ物の数々が登場する。
それを見るたびに「うまそうだな~、食いてぇ~」と呟いてるんだけど、
今日はドライフルーツたっぷりの焼きたてパンを
お土産にいただいてしまいました。念願叶ったり。

このパン、ホントにすごく美味しい!
どう考えても売り物としか思えない。
何でこんなものが自宅でつくれるんだ~。信じられん。
"ちいさな人"が現れてからナチュラル志向まっしぐらの愛歩ちゃん。
化粧水を手作りしたり、お魚をベランダで天日干ししたり、
野菜を美味しく食べられる方法を模索したり、
布おむつをせっせと洗ったり・・・
おいおい、昔の荒んだ生活はどこへ行ったんだ(笑)?

でも話を聞いてると、とても興味深く、
何となく「何か簡単に作れるお料理のレシピ教えてよ」と言ってみたら、
「えっ相沢さん、そんなのいつ作るんですか?!」
と真剣に驚かれた。心外だ。
とはいえ「じゃあ、とりあえずこれあげますよ」と
お料理本をもらったものの、眺めてるだけで満足してしまいそうな自分。
だからダメなんだよねぇ(笑)。

今後は愛歩ちゃんを見習って、
少しは身体のことを考えて自炊にチャレンジしてみます。
って、やっぱり年は下だけど、
愛歩ちゃんの方が人生の先輩になっているような。
ちょっぴり悔しい。

ページ移動

Utility

記事検索

インスタグラム

Instagram

アーカイブ

Feed