ラフランス
- 2015/11/15
またまた高畠町役場の深瀬さんから素敵な贈り物が届きました。
山形はサクランボやぶどうのイメージが強いかと思いますが、
高畠といえば日本でのラフランス発祥の地。
生産量も全国一なんだそうですよ。
『私の青おに』のシナハンがちょうど昨年の今頃だったので、
取材に伺った農園で獲りたてのラフランスをご馳走になり、
その美味しさに感動したのを憶えています。
私は熟れた果実が好みなので、ギリギリまで追熟を待って、
瑞々しくトロけるような舌触りと上品で奥深い甘さを
じっくりと堪能させていただきました。
う〜ん、やっぱり絶品だ〜。
そしてさらに。
ご近所に住んでいる愛歩ちゃんにもお裾分けしたところ、
なんとラフランスジャムをつくってくれました。
しかも米粉のソーダブレッドと米粉スコーンまで
焼いて持ってきてくれて・・・
何なのもう、愛歩ちゃん、いや愛歩さま、あなたは天使ですか。
小麦粉もバターも卵も使ってないのに
こんなに美味しい粉ものが食べられるなんてすごい。
奇跡です。
ちょっと話は逸れるけど、最近、食への興味から
自然と料理への興味が芽生えつつあり(今さらって感じだけど 笑)、
料理人ってカッコいいなぁと妙に憧れてしまう。
この間『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
を観たんだけど、出てくる料理がどれも美味しそうで、
それを生み出す手捌きもリズミカルで芸術的、
いろんな土地の景色や町並み、音楽まで楽しめて、
何より主人公のシェフを囲む人間たちがみんな真っすぐでたくましく、
とにかく観ていてひたすらウキウキ・ワクワクする映画だった。
大げさな感動とか深いメッセージとかはないけど、
こういう小気味好いお話、大好き。
人生楽しまなきゃって思わせてくれる素敵な物語でした。
美味しい食べものって、人を幸せにするよね。
ラフランスは砂糖を使わず煮詰めただけで十分すぎるほど甘く、
贅沢な味わいで最高に美味しかった。
深瀬さん、愛歩ちゃん、幸せをありがとう!
『私の青おに』放送間近。
オフシャルサイトの青おにブログコーナーにて、
キャスト&スタッフからのメッセージが
毎日カウントダウン更新されてます。
私のメッセージもそろそろアップされるので、
よかったら読んでくださいね。
それから今週、最後の宣伝を兼ねて
急遽山形へ行くことになりました。
地元のみなさんと再会するのがとても楽しみです。