里帰り
- 2016/11/20
先日、一年ぶりに山形の高畠町へ行ってきました。
NHK山形発ドラマ『私の青おに』が放送されたのが
ちょうど去年の今ごろ。
打ち上げ宴会を開いてくれた商店街のみなさんと
「来年も絶対来ます!」と約束していたので、
雪の季節が到来する前に、倉崎監督&保高プロデューサーと日程調整。
懐かしの面々がいつものお店に集まって、
心のこもった美味しい手料理と温かな笑顔とで
おもてなししてくださいました。
みなさん相変わらず明るく元気で、とにかくひたすら笑いっぱなし。
倉崎くんなんてプライベートなことまで相談して、
説教されていたりして(笑)
なんかもうね〜、気分はすっかり里帰りですよ。
私は東京生まれなので、そういう場所ができたことがとても嬉しい。
高畠町のみなさんとの出会いを与えてくれた、NHK山形に感謝です!
そしてこの日は『泣いた赤おに』を書いた浜田広介さん縁の温泉旅館、
『いきかえりの宿・瀧波』に宿泊。
玄関にドラマのテーマとなった休み石の詩が掛けてあったり、
露天風呂の石壁にも広介さんの言葉が刻んであったりで、
身も心も癒されました。
瀧波の名物はちょっと変わった朝食、
つきたてのお餅の食べ放題です。
お客さんを巻き込んだ威勢のよい餅つきパフォーマンスは圧巻でした。
種類は雑煮、大根おろし、納豆、味噌、きなこ、あんこ、ずんだ・・・
朝からそんなに食べられないよ〜と思っていたけど、
場の雰囲気につられてテンション上がり、
気がつけばはちきれんばかりの満腹に。食べ過ぎた。
でもランチに米沢牛のステーキも食べちゃった(笑)
最後は浜田広介記念館に立ち寄り、
樋口館長にご挨拶をして帰ってきました。
日々背負っている重たい荷物をひととき肩から下ろし、
さあ、またがんばって歩いていこう、そんな気持ちで立ち上がるような。
これぞまさしく休み石ツアーだね。
また来年も、再来年も、里帰りできたらいいなぁ。